バグ・不具合を発見されたら日付とともに記入してください。
修正を確認したら修正されたバグ・不具合に修正日とともに記入していただけるとわかりやすいと思います。

  • 夢幻の鏡界でのバグ・不具合一覧はこちら
  • 輝望の刻でのバグ・不具合一覧はこちら
  • 軌跡の交叉 Xross Voyageでのバグ・不具合一覧はこちら
  • MAXIVCORDでのバグ・不具合一覧はこちら
  • THE WORLD EVOLVEでのバグ・不具合一覧はこちら
  • トーキョーグリモワールでのバグ・不具合一覧はこちら
  • 暁の鐘でのバグ・不具合一覧はこちら
  • 天の学舎でのバグ・不具合一覧はこちら
  • 賢者の扉(season2含む)でのバグ・不具合一覧はこちら
  • このwikiのバグ・不具合は、こちらTwitter

黄金の道標で確認されたバグ・不具合

ゲームシステム

  • 2023/07/24 ソロクエストの装備品において、「装飾」と「足」のアイテムの表示が逆になっている(「サンダル」が「装飾」、「瓶底眼鏡」が「足」の項目に表示されるなど)。
    • 08/02アップデートにて修正。

夢幻の鏡界で確認されたバグ・不具合

ゲームシステム

  • 2021/04/27 2021年4月27日時点で開催中のマジックコロシアム「弧月の閃弓 リディア」戦においてHUMプレイヤーが正解をメガホンしてもCOMがメガホンされた正解をコピーせず無解答(不正解扱い)になる場合がある。
    • 2023/04/23時点で開催中のマジックコロシアム「クレッセントホーン」戦でも上記の現象が発生。「プレイヤー2人+COM2体(うちCOM1体はグリム・マラリヤ)」の編成で1人のプレイヤーが理系学問並べ替えの正解を正確にメガホンしたがCOMのユンユンがメガホンされた正解をコピーせず無解答のまま解答を確定させた。COMのユンユンの解答は不正解扱いとなりパーティーにターンは回ってこなかった。メガホンしたプレイヤーの解答が正解であることは画面上で確認しており誤メガによる事象でないことは確定している。なお、奇妙なことに同行していたもう1体のCOMのグリム・マラリヤはメガホンされた正解をきちんとコピーしていた。メガホンを出すタイミングが制限時間スレスレだと発生しやすいという報告多数あり。メガホンによる上書き受付終了時間が決まっている可能性も。
  • 2023/02/28 マジックコロシアム(セイレーン戦)において、HUM3人+COM1体の構成で6選択肢タイプの協力一問多答クイズをHUM3人が即時正解してもターンが回ってこない(AP0の状態からHUM3人が全員即時正解してもAPゲージがMAXにならず75%付近で止まる。なおソーサラーが前のターンでAPバキュームしていた場合そのAPに加算されることも確認済み。またクロノマンサーがクロノアクセルを使用していた場合3人即正解でゲージがMAXになることも確認済み。クロノアクセルがこのバグへの一つの対応策になるかもしれない)。
    • そもそも協力形式ではAPゲージがMAXになるかまったく増えないかの二択であるはずなので、APゲージが途中で止まるのはおかしい。おそらく協力一問多答クイズにおける解答権を持たないはずのCOMが「何らかの誤り」によりゲージ増加に関与してしまい、加えて無解答扱い(=不正解扱い)となっているものと推察される。いずれにせよマジックコロシアムでは1問1問が勝敗を分けるケースも多く、運営サイドには早急な対応を求めたい。実際に「あと1ターンで勝てるかつ最終問という状況でこのバグが発生し全員正解しても勝利を逃す」という悲劇も起こっている。
      運営側の対応策としては「6選択肢タイプの協力一問多答クイズを出さない」または「6選択肢協力クイズにおいてHUM3人の場合は各自の得点を1.34倍する」あたりが望ましい。
  • 軌跡の交叉時代より確認 旧筐体においてQメダル交換所で「リコード」のカテゴリーを選択するとまれに画面がフリーズする。その間はBGMは流れるが画面は反応せず制限時間もストップする。数秒〜十数秒すると回復する。
    • 表示項目の多さには関係なくリコードカテゴリーのみで発生するため、内部処理で不具合が起こっていると思われる。交換対象リコードが全て交換済みでも発生する。内部PCのスペック限界説が有力。
  • 2022/04/20 協力プレーで出題される協力多答リレー問においてプレイヤー2人がほぼ同時に同じ答えを確定させると両者の答えがともに有効扱いとなってしまい必然的に異なる4つの正解が揃わずパーティーとしては不正解扱いとなってしまう。解答ウィンドウにも同じ数字が2つ出現する。具体的には4人プレー時にプレイヤーAとプレイヤーBが同時に正解の8番選択肢を押し、他の2人がそれぞれ正解の1番と5番を押した場合、解答ウィンドウには【8】【8】【1】【5】と表示される。もちろんこれでは「異なる4つの正解」が揃わないためパーティーとしては不正解扱いとなってしまう。なお3人の場合でも発生することを確認済み。

ゲームシステム以外 

修正されたバグ・不具合

ゲームシステム

  • 2021/04/26 協力プレーモード後のプレミアム復習において、協力形式の問題が出題される場合がある。
    • プレイヤーが回答できる箇所以外は変更できない(または無回答扱いになる)ため正解することは不可能である。
      • 2021/04/27のアップデートで修正済み。
  • 2021/04/27 新規カードデータの学籍番号が[Q]から始まるものとなっている。(輝望の刻が[Q]なので、本作は[R]にならなければいけないはずである。
    • 2021/06/10頃、新規カードは[R]に学籍番号が変更になっていることを確認。
  • 2022/03/01 カスタマイズアイテム「キャビンアテンダント制服(3種類とも)」着用時に服の部分が消えて透明人間のように表示されるバグが発生。
    • 2022/04/04アップデートにて修正。
  • 2022/04/07 その日の最初のプレイで「予習限定」を選んだ後に通常プレイをするとスタンプカードキャンペーンのスタンプが押されない。
    • 予習限定自体がミッション、スタンプ対象外なのは仕様。
      • 恐らく「その日の最初のプレイでスタンプを付与」という処理が予習限定モードによって潰されていると考えられる。
    • 2022/07/27アップデートにより修正。獲得できなかったアイテム(コンプリート済みの場合は1回につきQメダル1枚)は08/31から補填される。
  • 2022/07/07 登竜門の画像タッチにてプレーしているジャンルではない問題が出題される。
    • 2022/07/07 早朝のメンテナンスで修正済み
  • 2022/09/07 琥珀魔神に勝利すると、その前に実施された「ディアボリック・マロン」戦で入手できた「ノワールマロンボー量産型」を獲得できてしまう。
    • 2022/09/14アップデートにて修正。獲得済みのものはそのまま所持可能。お詫びとして全プレイヤーにQメダル1枚を付与された(配布は2022/09/20 10:00以降)。
  • 2022/09/07 ランキング検定である「アーケードゲーム検定」のランキングを確認できない(項目自体が無い)。
    • また、「全国生徒・地域別生徒ランキング」「オシャレだね!ランキング」「学校内ランキング」が7日の午前7時から更新が停止してしまっている。
    • 2022/09/12 17:02に復旧。

嘘問など

旧筐体・DS版などから存在する嘘問・当時は支障なかったが現在ではおかしくなった問題等も含まれます。当該機種でプレーされる際には注意されたい。

  • 夢幻の鏡界以前から存在し、なおかつ夢幻の鏡界で修正が確認されていない問題はこのページでも載せています。
  • 暁の鐘からクイズ更新ペースが「2週間に1回」に変更されているため、問題の更新が遅れている蓋然性があります。事実の変更があっても次の新問の追加まで様子を見てください。

アニメ&ゲーム

  • 2023/04/30 タイピング「漫画『HUNTER×HUNTER』で十二支んを抜けたパリストンの代わりに「子」として加入した人物はレオリオですが十二支んを抜けたジンの代わりに「亥」として加入した人物は○○○○?」
    • 「クラピカ」が正解となるが、分岐前・分岐後における回答が逆。「子」として加入したのがクラピカ、「亥」として加入したのがレオリオである。
  • 2023/06/14 四択「アルジェリアの独立戦争で虐殺された少女の名前がつけられた、特撮番組『ウルトラマン』の怪獣は?」
    • 「ジャミラ」が正解となるが、命名の由来となったジャミラ・ブーパシャは拷問こそされたものの、虐殺されず生存している。 
  • 2023/07/17 四択「TVアニメ『ひろがるスカイ!プリキュア』でキュアバタフライに変身する夕凪ツバサが目指している職業は?」
    • 「保育士」が正解となっているが、キュアバタフライに変身するのは夕凪ツバサではなく、聖あげはである。公式サイト
  • 2023/07/28 グループ分け「次の音楽グループを人数ごとにグループ分けしなさい」
    • 選択肢に「fripSide」があり、「2人組」「3人組」のグループのうち「2人組」とすると正解となる。fripSideは確かにかつては南條愛乃、八木沼悟志の2人組だったが、ボーカルだった南篠の脱退に伴い、2022年4月より八木沼に上杉真央、阿部寿世のツインボーカルを加えた3人組で活動している。公式サイト
    • なお、「夢幻の境界」では、上記と同様の理由で、3人組の音楽ユニットを選択する早いもの勝ちクイズでfripsideが不正解扱いとなっていた(現在の問題の存在ならびに修正対応等の有無は不明)。
  • 2023/08/03 一問多答「次のうち、ゲーム『ドラゴンクエストXI』が発売されたプラットフォームを全て選びなさい」
    • 選択肢の「プレイステーション4」「ニンテンドー3DS」が正解となるのは問題ないが、他選択肢に「Nintendo Switch」があり、これも選択しないと正解とならない。2017年に『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』が発売されたハードはPS4、3DSの2種のみであり、その後にNintendo Switchで発売されたのはそれにキャラクターボイスや追加ストーリーを加えた『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』である。公式サイト
      • 2017年発売の『DQXI』の発売ハードを聞くのであればNintendo Switchの選択肢は不正解とするべきであり、逆にNintendo Switchを正解とするのであれば、『DQXI S』も含めることを問題文で表記する必要がある。
  • 2023/09/07 タイピング「3DS用ゲーム『牧場物語3つの里の大切な友だち』に登場するお婿さん候補のキャラクターは○○○○?」
    • 「ウェイン」が正解となるが、このゲームに登場するお婿さん候補のキャラクターはウェイン、ユヅキ、ルデゥス、ヒナタ、フォードの5人である。○4つで4文字という情報を踏まえても、この問題文では答えを一つに絞ることができない。公式サイト
    • 「郵便屋で働く青年」のように答えを「ウェイン」に特定できる情報を記すか、「〜に登場するお婿さん候補を1人答えなさい」のように多答形式に改題するべきである。

スポーツ

  • 2023/08/02 順番当て「次の国をサッカーの欧州選手権で優勝した回数が多い順に選びなさい」 選択肢:スペイン、フランス、イタリア
    • 今までの正解は【スペイン(3回、1964年・2008年・2012年)】→【フランス(2回、1984年・2000年)】→【イタリア(1回、1968年)】だった。しかし、前回のサッカー欧州選手権2020年大会(新型コロナウイルスの世界的流行のため2021年に開催延期)でイタリアが53年ぶり2回目の優勝を達成した。これにより、イタリアの優勝回数がフランスと並んだため、上記選択肢においては問題として成立しなくなった。現時点で優勝回数1回のソビエト連邦、チェコスロバキア、オランダ、デンマーク、ギリシャ、ポルトガルを上記問題の選択肢に導入する等の対策が望まれる。
  • 2023/08/16 ○×「高校野球の甲子園大会では申告敬遠制度が採用されている」
    • ×が正解となっているが、申告敬遠制度は2020年の春の甲子園大会より採用されている。 参考サイト 
  • 2023/08/20 タイピング「現在の全国高校野球大会でベンチ入りできるメンバーは春夏共に○○人?」
    • 「18」が正解となっているが、2023年夏の甲子園よりベンチ入り選手は18人から20人に増員されている。 参考サイト
  • 2023/09/12 連想「東京ヴェルディでプロデビュー/2019年南米選手権に出場/ポジションはMF/2019年横浜F・マリノスに移籍」
    • 正解は「渡辺皓太」であり、それ自体に問題はない。しかし、渡辺は2019年南米選手権に臨むサッカー日本代表に初選出されたものの、グループステージ3試合とも出場機会はなかった。(日本の成績は2分け1敗でグループステージ敗退) そのため、ヒント内の出場という文言を使うことは不適切である。余談ではあるが、渡辺は2022年1月におけるキリンチャレンジカップ2022に臨む日本代表メンバーに再選出されたが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、対戦国であるウズベキスタン代表の入国が日本政府より認められなかったため、試合自体が中止になってしまった。その後はサッカー日本代表に召集されておらず、2023年9月時点で渡辺は国際Aマッチ0試合出場0得点の状態が続いている。

芸能

  • 2023/06/04 一問多答「次のうち、現在TV番組『探偵!ナイトスクープ』に出演しているお笑い芸人を全て選びなさい」
    • 選択肢に「たむらけんじ」があり選択すると正解となるが、たむらけんじは2023年3月をもって番組を卒業しており、現在は出演していない。参考サイト
  • 2023/07/26 タイピング「本名を菅野直というお笑いトリオぱーてぃーちゃんのメンバーはすがちゃん○○No.1?」
    • この芸人の本名は菅野直ではなく、菅野直人である。答え自体に問題はない。
      • 2023/08/27 「菅野直」が「菅野直人」に修正された。

ライフスタイル

  • 2023/06/17 タイピング「バラエティグッズが充実している東急グループのホームセンターは「東急○○○」?」
    • 答えとなっている東急ハンズは、2022年3月をもって東急不動産ホールディングスからホームセンター大手・カインズの子会社となったため現在は東急グループの企業ではない。また、2022年10月には屋号も「ハンズ」に改称している。参考サイト 
  • 2023/07/30 タイピング「2019年にベストセラーとなった黒川伊保子の著書は『○のトリセツ』?」
    • 「つま」が正解となり、これ自体は問題はないが、作者である黒川伊保子は2019年に『夫のトリセツ』という著書を発表しており、「2019年にベストセラーとなった」という条件だけでは答えを特定することができない。別解であるはずの「おっと」では不正解となる。参考サイト
    • なお、『妻のトリセツ』は2018年刊行であるため「2018年に刊行されベストセラーとなった黒川伊保子の著書は〜」のように発売年が記載していれば答えを絞ることができる。
  • 2023/07/30 線結び「次の文字列を組み合わせてプロとして活躍中の将棋棋士の名前にしなさい」
    • 「橋本」と「崇載」の組み合わせが正解となっている。答え自体に問題はないが、橋本崇載元棋士は2021年4月に現役を引退しているので、「プロとして活躍中の」という問題での出題は不適切である。
  • 2023/08/03 ○×「日本でYou Tubeチャンネルの登録者数が最も多い人物ははじめしゃちょーである」
    • ○が正解となっているが、2023年8月現在、登録者数が国内最多であるYou Tuberはじゅんや(約2690万人)である。対するはじめしゃちょーは登録者1050万人と国内9位にまで後退している。参考サイト

社会

  • 2023/05/03 タイピング「JR東日本の各駅にあるびゅうトラベルサービスの営業所は「びゅう○○○」?」
    • 答えとなっている営業所は、2022年2月末に全店舗で営業を終了している。以降は、JR東日本駅たびコンシェルジュとしてリニューアルされたため不適切である。
      公式サイト
  • 2023/06/17 キューブ「NTTの最先端の光技術で豊かな社会を創る構想は○○○○構想?」
    • 「IWON」が正解となっているが、この構想の名称は「IOWN(Innovative Optical and Wireless Network)構想」である。公式サイト
  • 2023/08/10 タイピング「JR東日本の臨時夜行快速列車ムーンライトながらの運行区間は東京駅と○○駅の間?」
    • この列車は、2021年に運転を終了している。参考サイト 答え自体に問題はない。
  • 2023/09/13 並べ替え「1990年に指定された日本で2番目に新しい国定公園は、北海道にある○○○○○○○国定公園?」
    • 2023年現在、日本で2番目に新しい国定公園は長野県の中央アルプス国定公園(2020年指定)であるため回答ができない。単に北海道の国定公園の名前としてとらえれば正解することは可能である。
    • 一応、「北海道で2番目に新しい」と記載すれば正しい文章となるが、時間経過によって虚偽となりうるため、「日本で○番目に新しい」のくだりを削除するべきである。
  • 2023/09/21 キューブ「東京証券取引所が開設する新興企業向けの株式市場です」
    • 「マザーズ」が正解となっているが、マザーズは2022年4月の市場区分再編によって廃止されている。公式サイト

文系学問

  • 2023/09/13 一問多答「次のうち、フランス王ルイ14世の宰相を務めた人物を全て選びなさい」
    • マザラン、リシュリューの2人が正解となっている。前者は問題ないが、後者はルイ13世の宰相である。
      • なお、リシュリューは、ルイ14世が即位する前年の1642年に没している。

理系学問

  • 2023/08/24 タイピング「2021年12月に日本の民間人で初めて国際宇宙ステーションISSに滞在したのは誰?」
    • 「まえざわゆうさく」が正解となるが、この滞在においては、前沢友作のマネージャーである平野陽三も同行している。そのため、この問題文では答えを限定できない。参考サイト なお、「ひらのようぞう」は不正解となる。

アニメソング検定

  • 2023/07/26 〇×「2023年放送のTVアニメ『TRIBE NINE』の主題歌『Strike It Out』を担当したミュージシャンはSUGIZOである」
    • このTVアニメが放送されたのは2023年ではなく2022年である。 参照サイト
  • 2023/07/26 線結び「次のTVアニメと鈴木このみが歌った主題歌の正しい組み合わせを選びなさい」
    • 「蜘蛛ですが、なにか?」と「CHOIR JAIL」という誤った組み合わせが正解に設定されている。「鈴木このみが歌った主題歌」という問題文の条件を踏まえると、「蜘蛛ですが、なにか?」と「Bursty Greedy Spider」、あるいは「黄昏乙女×アムネジア」と「CHOIR JAIL」という組み合わせが正解となるはずである。
  • 2023/07/30 順番当て「次のアニメ『チェンソーマン』のED曲『ちゅ、多様性。』の歌詞に登場する言葉を登場する順に選びなさい」
    • 「ポーチンカン」という選択肢があるが、「ポン・チー・カン」が正しい。参照サイト
  • 2023/08/09 エフェクト「ALTIMAのボーカルも務めている女性歌手です」(黒崎真音)
    • この歌手は2023年2月に死去している。公式サイト 答え自体に問題はない。

三国志検定

  • 2023/07/24 無関係の競馬検定の問題が出題されている。😂 証拠

ヨーロッパ検定

  • 2023/08/02 スロット「1873年に合併してブダペストとなったブルガリアの3つの都市とは、ブダ、ペストと何?」
    • ブダペストはブルガリアではなく、ハンガリーの都市である。答え自体に問題はない。
      • 2023/8/20 「ブルガリア」が「ハンガリー」に修正された。

アイドル検定

  • 2023/08/31 〇×「モーニング娘。の在籍期間が最も長いメンバーは道重さゆみである」
    • ○が正解となっている。道重さゆみの在籍期間は2003年1月から2014年11月までの11年10か月で、確かにこれはかつて最長記録であったが、この記録は2022年11月時点で譜久村聖、生田衣梨奈(いずれも2011年1月加入)が抜いている。また、両名とも2023年8月現在も記録を更新中である(なお、譜久村は2023年秋卒業予定)。参考サイト
  • 2023/09/04 線結び「次のアイドルグループSKE48のチームとリーダーの正しい組み合わせを選びなさい」
    • チームS-松本慈子 チームKII-大場美奈 チームE-須田亜香里が正解となっているが、大場美奈、須田亜香里はいずれも2022年に卒業している。2023年9月現在、チームKIIのリーダーは太田彩夏、チームEのリーダーは佐藤佳穂であるため、誤りである。参考サイト1 参考サイト2

平成ゲーム検定

  • 2023/09/06 グループ分け「次の対戦格闘ゲームのキャラクターを登場するシリーズ作品ごとにグループ分けしなさい」
    • 「有馬都古」という選択肢があり「メルティブラッド」に入れると正解となるが、このキャラクターの名前は有都古である。参考サイト  答え自体に問題はない。
  • 2023/09/21 タイピング「2005年にSCEがPS2で発売した、ギリシャ神話を題材にしたゲームは『ゴッド・オブ・ウォー』ですがその続編で、2018年に発売された北欧神話を題材にしたPS4用ゲームは『ゴッド・オブ・ウォー ○○○○○?」
    • 「ラグナロク」が正解となるが、このゲームが発売された年は2018年ではなく、2022年(令和4年)である(2018年はPS4版『ゴッド・オブ・ウォー』の発売年)。参考サイト そのため、「平成ゲーム」という検定テーマにそぐわない出題となっている。 答え自体に問題はない。

夢幻の鏡界で確認された問題については現在非表示として残しています。今作での出題が確認された場合は適宜移動を行ってください。


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-09-23 (土) 22:30:55