#include(): No such page: 用語集リンク
た代打ち他人が所持するカードでプレーをすること。別の人に代わってプレーしてもらうこと。語源は麻雀における代打ち。プレーヤーキャラが違うだけで本質的にはサブカと何ら変わりはないが、実力に極端なムラが発生する等、見ていて気持ちのよいものではない。
大会ポイント厳密には8の全国大会から導入されたシステムだが、7以前の勲章システムを含めて「全国大会の順位付けをする指標」のことを指す。
体験入学生e-AMUSEMENT PASSを利用していないプレイヤーの階級表示。トーキョーグリモワールより「一日魔法使い」に改名されている。
大破(絵)・中破(絵)暁の鐘以降のトーナメント決勝後のカットイン演出で敗者側に行われる「服が破れる」演出のこと。
台パン
ダイブ問題が出た瞬間に勘のみで答える事。セレクトクイズの最終問でよく見かける。また、順番当てでの一列押し、線結びでの直線押し、一問多答での123(4)全押し等もよく見かける。
問題文すら見ないで回答することが多いため、しばしば捨てゲと誤解されやすい。しかし、以下のように、ダイブという行為も無為に行っているものではなく、戦略的に利用しているケースも多いため、状況を見ずに捨てゲだと決めつけるのは早計である。
タイピングクイズ、タイピング総合タイポタッチパネルが微妙にずれていた、押す力が弱かった等の理由で、タイプをミスしてしまうこと。typoとも。
大人気クイズゲーム言わずと知れたQMAのことであるのも間違いではないが、ここでは、満席状態でプレーが出来ないこと。
大窓QMA暁の鐘まで存在した階級・大魔導士のこと。変換ミスより。大窓牛とも。
大門氏・大門
台湾日本の南西に位置する島、および同地を実効支配している中華民国の通称。1895年から1945年にかけての50年間は日本の統治下にあった。台湾観光局公式サイト
択一推理正解が分からない問題を推理する際、幾つかの候補に絞る行為。
立ち絵ゲームをプレイ中、下画面に表示されるキャラクターのイラストのこと。表示されないモードもあるが、通常は生徒が右側、教師や魔龍の使い魔等が左側に表示される。
タッチ判定コンピュータゲーム用語としての「判定」の一。操作者(主にプレーヤー)が画面を触れる事により発生し、一定以上の面積が「押しボタン判定」と重なる事によりプログラムに指示を与えるカーソルの様な判定。
タッチパネル→押しボタン判定、タッチ判定、タッチペンなど タッチペンペンタブレットの要領で、指先の代わりに画面を操作する事が出来る棒状の道具のこと。ゴムキャップをかぶせた棒や消しゴム付き鉛筆が主に用いられる。
多答
タライ決勝戦及び四人対戦で4位を取ること。QMA4の決勝において、4位のプレーヤーに対しタライが降ってきたことから。
団子状態同点や僅差の状態が集まっている状態。同点ならフレッシュ差で順位が決まるため、上級階級プレーヤーは敗退の可能性が高い。
探索、探検協力プレーをプレーすること。殆ど「潜る」「登る」と同義であるが、どんな形のダンジョンにも使えるという特徴がある。
誕生日記念扉season2稼働初日から搭載された、各キャラクターの設定された誕生日とその前後3日間にトーナメントの決勝戦で対象のキャラを3人以上(当日のみ2人以上、COM混じりは不可)揃え、指定の順位以上になるとアイテムが授与されるというもの。
単独正解おもに得意ジャンルで発生する。自分一人だけ正解になること。今後の展開が有利になるので、協力プレー・魔神討伐決勝以外では歓迎すべき事柄である。各キャラに専用のセリフも用意されており、より優越感を味わえる。
単独不正解自分一人だけ不正解になること。おもに苦手ジャンルで発生する他、サテの調子が悪いと起こりやすい。今後の展開が不利になる、下手をするとその場で落選が確定するのでできれば避けたいが、なかなか回避できないものである。単独正解のときと同じく各キャラに専用のセリフがあるため悲壮感アップ。
ち地域差少なくとも日本という国に住んでいる以上は避けられない差で、地域の事情によって発生する差のこと。
地域差問地方局未放送や、本放送より時間帯が遅れるテレビ番組、競馬などの公営ギャンブルや野球チームについて等、難易度が地域差に由来する問題のこと。主に左辺ジャンルの問題が該当する。
地域問難易度がプレーヤーの出身・居住地域に由来する問題。主にライフスタイル・社会(・文系学問)ジャンルに多い。主な類義語は「御当地問題」。
チートプレイメインカードの階級が高い人が問題回収などの理由で「修練生」〜「魔導士」のサブカを上位組で打っていること。強い上に倒しても魔法石が少ないので一般には嫌われる行為である。その作品の隙を突いてランキングを偽装する「のびたプレイ」もこれにあたる。
チームバトル7〜天の学舎で行われていた全国大会の形式。XIVではイベントとして開催される。
チキンレース(特に連想で)理論上確定できるところまで表示されているのは明らかなのだが、不安のために押せずにいる様、そういう試合。→ナチオ
チケット
遅答判断に迷ってしまった、カンペや電子辞書での調べ方が分からなかった等の理由により他の人より著しく回答するのが遅くなってしまうことを指す。
ちびキャラトーナメント時に出てくる2.5頭身にデフォルメされた操作キャラクター。ミニキャラ、あるいはアバター(分身)、その体系によりキューピーとも。初回プレー時に選択したキャラクターが出て来る。ちびキャラの名称を公式サイドが使用している。
チャージ機、チャージャー店舗に設置されている「PASELIチャージ機」のこと。2012年春に導入開始した。
茶臼1ジャンル、または1形式にだけ秀でていること。また、そのプレイヤーのこと。由来は一芸にのみ優れていることを表す「茶臼芸」から。⇔石臼(芸)
チャットタイピング問題で会話を行うこと。QMAの隠れた楽しみの一つ。
チュートリアル初心者向けにプレーの説明を行うモード。
超銀他とは比べ物にならない程、レベルが高い戦いが多いクラスのこと。
調整暁の鐘でいうところの「調整」として、ペガサスリーグのために易問が大量に放流されたことを指す。実際にQMA公式アカウントもそう発言しており、ペガサスリーグをやる機会があればお目にかかる機会があるとも言われている。
(超)放送部EVOから毎月1回、Youtube「コナミアーケードチャンネル」とニコニコ生放送で放送されている番組。正式には「クイズマジックアカデミー超放送部」(リンク)
超名門校・名門校・有名校上位10生徒の月間魔法石(QMA3ではSP)合計獲得数で学校(ゲームセンター)毎に順位を付け、上位に入った学校にKONAMIが与える称号のこと。
|