ノート †
このページはテンプレの変更や、その他提案等を行なうページです。
基本的に、連絡掲示板等の書き込みを元に管理人から提案を行ない、利用者から要望等を聞きながら決定していきたいと思います。
- 設置店舗情報のページをいろいろ変えています。東京都に関しては、全部で72店舗、900行くらいになるので、1ページにまとめました -- IS200
- ↑ありがとうございますm(__)m -- 管理人
- マジックコロシアムのページを暁の鐘wikiより引用として、グリムバスターズを別ページとしました。マジックコロシアム実施後、協力アイテムがクイズバトルと同様なら協力アイテムのみで別ページとしたいです。 -- 管理人
- トップページに特定個人の情報としてのリンクが書かれていましたが、それらの情報は書かれないようにお願いします。 -- 管理人
- Menubarが削除されていたのですが… --
- 兵庫県にqmaのあるアミパラはもうないですよ。WE時点で全滅です。 --
- 次期「クイズマジックアカデミー 輝望の刻」が発表になってます。wikiも作成予定ですのでよろしくお願いします! -- 管理人
- 『輝望の刻』の店舗ページを刷新させていただきました。 -- IS200
- (変更点)・兵庫を近畿のページに統合 ・ページ内全リンクの確認と更新 ・HG店舗の記載(Twitterで確認できた店舗。スタンダードモデルの記載は消しました) ・サテライト数、プレー -- IS200
- (続き)プレー料金の変更(HGプレミアム追加に伴う) etcです -- IS200
- ↑ありがとうございます! -- 管理人
- 「XrossVoyageから輝望の刻への変更点」ページですが、前作以前の記述が残っていたり、変更点ではない単なる説明などもあるため、それらをまとめてコメントアウトしてもよろしいでしょうか? --
- ウィンドウの見出しが軌跡の交叉のままなのですが… --
- 「バグ・不具合一覧」のページを「輝望の刻」向けに更新しました。 --
- 撤去の情報が流れているラウンドワンですが、輝望の刻が稼働せずに撤去された場合は店舗情報をまるごと消しますのでご了承ください。 -- IS200
- ↑記述除去するにも「軌跡の交叉」のほうに反映させるとかはやったほうがいいと思います。 --
- 各ジャンル・形式・キャラ論争(運営への不満等)についてですが、e-amuアプリユーザーへの非難・誹謗中傷・レッテル貼り等の書き込みが確認されております。利用者であれば誰であるか特定可能であり、wikiのルールに反していると思われます。 --
- ↑というか全体的に「ゲームカタログ」にそのまま転載されそうな文体なのが気になります。 --
- 今作からセンターモニターが廃止されたので、センターモニター関連の記述は全て削除してもいいのでは。 --
- ワイワイアカデミーで出てくるグリムの台詞(リコードアリーナなど)はまとめないのでしょうか?オリジナルとの掛け合いは各生徒の台詞集にのっているようですが。 --
- もう巨大掲示板の「QMAスレ」リンクいらないかと思います コピペ荒らし達が占拠して最早QMAの情報すらないに等しい酷いスレに成り下がりました --
- リンク削除しました --
- ↑ありがとうございます。 -- 管理人
- 今更ですが、スマホで見たときのタイトルが間違っていたので修正しました。 -- 管理人
- QMA次回作「夢幻の境界」のwikiの作成をお願いします。 --
- 次回作「夢幻の鏡界」wikiを作成しました。稼働前日にこちらからデータをコピーする予定です。よろしくお願いいたします。 -- 管理人
- https://qmawiki.com/qma17/ -- 管理人