用語集リンク

あい うえお かき くけこ さし すせそ たち つてと な行 はひ ふへほ ま行 や行 らり る〜ん 英数 過去作・DS版

バージョンアップ

ハイ(クラス)

階級の中で高い方のクラス。無印の方をローというわけではないが、明示的に区別したい場合には「通常」「ノーマル」などと文字列をつけることはある。

ハイエナ

ハイエナはハイエナ科の動物。死肉を漁る行動で知られており、以下の意味は利益を求めて行動する様からつけられたものと考えられる。

  1. 「筐体のコンディションが悪い」「台との相性が悪い」といった理由で、空席に台移動すること。
    • 混雑の具合をよく見て移動しよう。状況によっては、両面待ちと思われる事も。コンディションがあまりにも悪い場合には店員に報告を。
      • 両面待ち:同じグループの多人数が混み合っている複数の席を待ち、いずれかの空いた席に座るマナー違反を、俗に麻雀に例えていう。
  2. 空席に残っているクレジットでプレーすること。
    • ライト層が多い店だとクレジットが残っている事に気付かない人がいるため、信じがたいクレ数が残っていることも。
    • クレジットが残っている台はタイトル画面のまま動かない(メッセージは赤い文字で表示される)。また200円3クレ設定の場合、100円入れただけではタイトル画面に切り替わらないため、画面左下の残りクレジット表記を見ないとクレジットが残っていることに気づかないケースも。
    • 賢者の扉途中から1プレー無料サービスが始まったことにより、100円1クレの店でも発生しやすくなった。QMAの場合「無料プレーサービス」の表示が控えめ(サブモニター下部に小さく表示されるのみ)なために無料である事に気づかないまま、というケースが多々見受けられる。
    • 由来はパチンコ&パチスロ用語の「ハイエナ(作戦)」。
  3. 天の学舎以前には、全国大会や魔神討伐でトーナメントが過疎っている、いわば「裏ドラ」でプラチナメダル獲得を狙う者もこう呼ばれる場合があった。
    • ただしこの場合でも「番人」と呼ばれている者が闊歩していることも多く、獲得は容易ではない。

ハイグレードモデル

本作より登場した新しい筐体。麻雀格闘倶楽部シリーズで2017年から使用されているハイグレードモデルがベースとなっている。

廃人

ランカーの呼び方の一つ。嫉妬をこめてこう揶揄する(いい意味でも悪い意味でも普通の人とは違う事を言いたいのだろうが……)。

パイタッチ、πタッチ、Πタッチ

主に購買部のリエル(の立ち絵)の例の場所にタッチすることを示す。

廃プレー

ほぼ一日中、QMAをプレーしている様子をいう。類義語は「耐久戦」「耐久プレー」など。

バグ

いわゆる不具合のこと。装置内に文字通りバグ(bug=虫)がいたことによりショートを起こしていたことからその呼称がついている。
一言にバグと言っても様々である。例えば・・・

  1. 配線ミスや基板のプリントミス、ボウリング・台パン・地震などの衝撃によって起きるハード的なバグ
  2. プログラミング言語そのものはもちろん、その文法や問題文等のミスによるソフト的なバグ
  3. 接触判定がおかしいなどハード・ソフト両方からのバグ
    など、挙げればきりがない。

バグ問

問題文や選択肢の表示がおかしかったり、同じ選択肢が2つあったり、正答が選択肢に存在していなかったり、最悪ゲームの進行が止まってリセットがかかってしまうような問題のこと。

白龍の悪夢

過去作の協力プレーにおいて、ノルマ・難易度が高いフロアが連続して続いてボスに挑むような状況のこと。

×

  1. ○×クイズにおいて問題文が間違ったことを言っているときに選択する選択肢であることから、四択や連想、一問多答におけるダミーの選択肢のことを指す。
  2. -特に一問多答の「存在するものをすべて選べ」という問題では×選択肢の検証は非常に厄介なものである。なぜなら存在しないことを証明しなければならず、多くの文献を当たった結果、存在しない確率が非常に高いとまでしか結論づけられないためである。
  3. --ただし、何らかのルール上ありえないケースや、○数が十分少ない有限個であることならば検証可能なケースはある。
  4. -逆に言えば「〜が存在する」という○×クイズで「×」が正解となるためには「存在しない」ことが証明されていなければいけないと言い換える事もできる。これを知っていれば有利になることもあるだろう。
  5. (時刻とセットで用いて指定の時刻に)予習を飛ばす行為を指す。
  6. (過去の協力プレーで、階層数とセットで用いて)その階層で踏破失敗したことを意味する。

パネル総合

6、7では並べ替え・文字パネル・スロットがランダムに出題される形式、8以降では並べ替え・文字パネル・スロットを自由形式で選択すること。
暁の鐘では自由形式は廃止されているため、どのような出題形式をとるかは各自のルールを確認すること。
詳細はここでは議論し(てはいけ)ない。詳細は各ジャンル・形式論争へ。

バフ(buff)

プレイヤーにとって有利な効果のある状態、またはそのスキルのこと。元はネットゲーム用語。対義語はデバフ(debuff)。

濱野隆(はまの たかし)

早いもの勝ちクイズ

QMA8で追加された、トーナメントは予選専用の問題形式。6or8個の選択肢から正しいものを1つだけ選べばよいという、内容だけみれば非常に楽な問題であるが、各選択肢に対して「定員」が存在し、満員になるまえに選ばないとその選択肢は選べなくなってしまう、後述の「早解きクイズ」の最たる例である。

早解きクイズ

QMAに於いて、常に採られている出題方式。問題が出題された瞬間から如何に時間を掛ける事無く正解を弾き出せるかでその一出題あたりの結果を決定する。対義語としては、回答権争奪方式など。

パラレル

定番のクイズ用語で、「…ですが」という出題文に続く問題のこと。四択、文字パネル、タイピングで発生する。「引っ掛け」の一種である→引っ掛け

バルーンコンテスト

QMA賢者の扉で開催された全国大会の形式。任天堂のゲームから「バルーンファイト」と間違われることもある。
主な略称としては「風船」「気球」など。

番人

全国大会や平日午前中などの比較的過疎なドラゴン組に現れるフルゲでもプラチナを取れる強さを持ったプレイヤーたちを指す。

反復横跳び

1人で2台以上を用いてプレーすること。

ヒーラー

マジコロ、グリバスで「ヒーリング」が使えるジョブのことをまとめてこう呼ぶ。対義語としては「アタッカー」ということになるだろう。

引換券

特定の獲得条件を満たすことで入手できるアイテムが未実装だった場合、実装前に条件を満たしたデータに付与されるもの。アイテム自体は次回以降のアップデート(「次回作引き継ぎ時」のケースもある)にて付与される。

引っ掛け

上記のパラレルと、「ソ」と「ン」、「タ」と「ク」、「千」と「干」等のように字形が紛らわしい文字が選択肢にある、紛らわしい同音異字が選択肢にある、濁点、半濁点の有無だけ異なる文字があるなど、回答者を引っ掛けて不正解を導くように仕掛けられたギミックを指す。

ひなビタ♪

コナミが2012年より展開しているWeb連動の音楽配信企画。5人の少女が、寂れた故郷の商店街を盛り上げるためにバンド活動を始める、というストーリー設定。

100点満点

出題されるすべての問題を満点ボーダー(タイムゲージが緑色の時間)内で正解した場合に100点満点となる。

ヒント

→叡智


トップ   一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS