用語集リンク

あい うえお かき くけこ さし すせそ たち つてと な行 はひ ふへほ ま行 や行 らり る〜ん 英数 過去作・DS版

苗場

連コ・スタンド・カンペ電子辞書・代打ち・コピー打ち(いずれも意味は当該項目を参照)等多用するプレイヤーたちが集まる店の蔑称。

中の人

  1. 声優やスーツアクターなどを指すスラングのこと。
    • 当然QMAのキャラクターにも中の人がいるわけで、「中の人」人気によるところも大きかったりするところがある(特に生徒ではセリオス・クララ・アイコ・ミュー、講師ではマロン・ガルーダ・エリーザ・サツキ先生に多い。)
      • 中の人繋がりのCNを付けるプレイヤーも多く、その場合にはなりすまし(後述)であるか否かを特定するのは困難である。
    • アニゲでは中の人関係の問題が多く、それ専用の検定試験まである。中の人は星の数だけいる。QMAキャラの中の人のなかには、アニメファンにとって有名・人気な人も少なからずいるので、それだけでもチェックしておいた方が良いだろう。
    • ただし、QMAでは楽屋落ちは原則として出題されない(選択肢がキャラクター名やQMA用語になることはあるが、直接出題はされない。例えば役名から声優を連想する問題で「『クイズマジックアカデミー』○○○」とは出ない)。QMAの配役だけ覚えても意味がないので、併せて他の出演作品と配役は何かを把握しておこう。
    • 人気作の主人公、あるいはメインヒロインでの出演作は特に出題されやすいので、そこから芋づる式に知識を増やして行こう。
  2. (上記から転じて)サブカードを動かしている人。および、その人のメインカードのCNをさす。
    • 当然ながらサブカードの実力は中の人のスキルに依存するため、サブカの正体を知っておくのに越したことはない。
      ひどい場合は、全国的に名が知れているランカーやQMA5で黄金・白金試験を自力で突破した人だったりすることも……
    • 当然ながら不必要にばれてしまうと弱点攻めに遭う危険もあるため、自分からは名乗らない人も多い。
  3. 暁の鐘のマジックコロシアムに登場する「ゴールド・ベルル」「シルバー・ベルル」には「ベルの妖精の姉妹」という「中の人」がいる模様。某超人漫画の金と銀のマスクが連想される。
    • 良くあるパターンで、中の人が本体……という訳でもないようで、ベルル本体がやられると取り残され、どこかへ逃げて行ってしまう。
    • ゴールド・ベルルのベルの妖精は赤い服、シルバー・ベルルのベルの妖精は白い服を着ている。
    • ほとんどの出場者がアカデミー関係者であるマジック☆コロシアムに参戦している理由や経緯、目的等は不明。

ながらプレー

QMA以外にも何かしながらプレーすること。「何か」によっては十分非難の対象たりうる。

なぞなぞ&クイズ一答入魂Qメイト!

2008年10月16日、ニンテンドーDS用に発売された、コナミの幼年向けなぞなぞ・クイズゲーム。公式サイトはこちら

ナチオ、ナチる

問題文をじっくりと読み、考えて確実に正解を取ってくるプレイスタイルのこと。正解率重視のプレイヤーに多く見られる。

なりすまし

他人のふりをして活動を行う者のこと。QMA的には以下の3パターンが考えられる。

  1. 他人から得たカードを使い、パスワードを破りそのカードでプレーすること。または放置された画面を乗っ取り不正に操作すること。
  2. e-AMUSEMENTアカウントを乗っ取り、不正に操作すること。以上の2項目は紛れもない不正アクセス禁止法に該当する行為であるから、KONAMI側が規制していなかろうが絶対にやってはいけない行為である。
  3. カードネーム、アバター、あいさつコメント等をそっくりに仕立てたキャラクターカードを作りプレーすること。
  4. -カードネームの重複、アバターの重複、あいさつコメントの重複は当然判定されていないため、また百歩譲って重複判定を行っていたとしてもそっくりな名前ならば当然判定を逃れるため、作ろうとする意志さえあればいくらでも作ることが出来る。
  5. -各種魔龍戦では、魔人リスペクト目的で多数作られた「なりすまし」が本物と共に一堂に会するオンオフが開催されたこともある。しかし、中には悪意を持って特定のプレイヤーのそっくりさんを作り上げ、捨てゲ・暴言等悪辣なプレーをし、特定のプレイヤーの評判を貶める者も存在する。こうした事例もある為、特定の人物のそっくりさんを作り上げる際には本人の許可をとってから作ることが一般的となっている。
  6. --なお、KONAMI側は暴言や迷惑行為については規制をしているため、そっくりさんによる迷惑行為が目立つようなら証拠を押さえ提出しよう。

苦手ジャンル

文字通り、苦手なジャンルのこと。これがあるとスパイラルに陥る可能性が高くなる。また、上級組で上位に立つのが運しだいになるため、克服しておくのが望ましい。

二刀流

  1. 複数のジャンルに跨って「武器」を持つこと。→武器
  2. 複数の台を操作し、サークル対戦などの人数不足を補うこと。→反復横跳び

ニュースクイズ

QMA6より追加された新要素で、最近の時事問題が随時配信される。区切りとしては「ニュース・クイズ」であり、「ニュー・スクイズ」ではない。

ニンテンドーDS

任天堂が発売する、携帯ゲーム機。2004年11月21日、米国で発売。日本では12月2日の発売。タッチパネルとオンライン対戦に対応することから、QMAシリーズでは初めての家庭用ゲーム機への移植先となった。

ぬるぽ

ガッ

値下げ論争

→コナミ税

ねんどろいどぷち

グッドスマイルカンパニーが販売しているデフォルメ小型フィギュアブランド。

のびたプレイ(プレー)

実力があるのにわざと上の組にいかず、順位(3では得点)調整をして下位組を維持する、チートプレイの一種である。

登る(潜る)

協力プレーを開始すること。「今から登りたいのですが、誰か(時間を)合わせる人はいませんか?」のように使う。

野良

協力プレーにおいて、時間指定の募集や同店舗同時突入などで他人とプレー開始時刻をあわせることなく、任意の時間にプレーを開始すること。もとはMMORPG用語。

ノンジャンル

各ジャンル・形式論争:ノンジャンルも参照のこと
全てのジャンルから出題される。担当はQMA5までアメリア先生、QMA6からサツキ先生が担当。シンボルカラーは白。


トップ   一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS