協力クイズバトル

MAXIV CODEで行われた「協力イベント」および、
QMA7からQMA天の学舎までのいわゆる「旧協力モード」に類似しているモード。
最大4人で協力して、敵を討伐する。(旧協力のボス戦のみでクイズ問題を多くしたと考えるのが一番似ている)

概要

プレー内容

プレー開始

プレー

得点

お助けアイテム

お助けアイテム名クレジット(コイン)
PASELIノーマル
PASELIプレミアム
叡智の書1個3個
解析の天秤1個3個
刻戻しの砂時計1個3個
絆のルーペ1個3個
想伝のメガホン1個3個

叡智の書

解析の天秤

刻戻しの砂時計

絆のルーペ

想伝のメガホン

各アイテムの使用制限について

協力プレーモード専用形式

協力一問多答クイズ(Xross Voyageからの新形式)
それぞれのプレーヤーが、複数ある答えのうちの1つを解答する。全員正解しないと正答にならない。
選択肢を選び、OKを押すと解答が固定される。OKを押すまでは選択肢を変更可能。選択肢を選ぶと、選択肢の左上にCNが表示され、画面中央の枠に薄く選択肢の数字が表示される。OKを押すと、数字が濃くなる。
この仕様を利用して、選択肢を誘導するといったテクニックが可能。
後述の多答リレークイズと回答レイアウトが似ているので注意。
協力線結びクイズ(Xross Voyageからの新形式)
それぞれのプレーヤーが、左側の選択肢を1つ担当し、右側の選択肢から正しいものを選ぶ。全員正解しないと正答にならない。
左側の選択肢は選択不能で、右側の選択肢を選ぶと線が結ばれる。OKを押すと解答が固定される。OKを押すまでは選択肢を変更可能。
同じ選択肢を2人以上選んだ場合は2本線が結ばれ、誰かがOKを押すと他の線が消える(なので、同じ選択肢が重複して選ばれることはない)。
協力グループ分けクイズ(Xross Voyageからの新形式)
それぞれのプレーヤーが、複数ある選択肢のうちの1つを担当し、正しいグループに入れる。全員正解しないと正答にならない。
選択肢を選び、OKを押すと解答が固定される。OKを押すまでは選択肢を変更可能。
○×多数決クイズ
過半数が正解すればクリア。(4人なら3人正解、3人なら2人正解、2人なら全員正解が条件)
自分が正解しても誤答者が多く不正解扱いになれば、画面上には「不正解」と表示される(逆も然り)。このため正誤を錯覚しやすい。
解答が半々で割れてもあくまで正解者数が正誤を判定する条件であり、タイムゲージはボスモンスター時の得点計算にのみ関係する。
時間切れにしても誤答扱いになるだけで必要正解者数が減るわけではない。
○×以外に画像、動画の2択クイズが出題される事もある。特に動画2択の場合、制限時間ギリギリまで動画を見ないと答えがわからない問題の場合、ボス戦での獲得できる得点も低くなる事もあるので注意。
協力パネルクイズ
人数が3人以上だと出題される。3〜4文字のパネルクイズで、1人1人が各1文字を入力する。自分の担当する文字順にはマーキングが付く。出来上がった言葉が正解ならクリア。未回答文字は「?」で、回答済みの文字は「*」で表示される。フジテレビ系列の番組「ネプリーグ」における「ファイブリーグ」のようなもの。
多答リレークイズ
人数が3人以上だと出題される。8つの選択肢の中に正解選択肢が参加人数分以上含まれており、1人ずつ順番に正解だと思う選択肢を選択していく。
よって、自分の手番が来ないと選択すらできない上、選択肢を前の人が選んだ選択肢は選べない。全員正解選択肢を選べばクリア。
解答時間は20秒を全員で使用するため、先に答える人が時間を使いすぎると後で答える人が辛くなる(更に全員の得点も低くなる)ため注意が必要だが1人が解答する毎にゲージが3秒間回復する。
3人の場合、正解選択肢は3つか4つの2通りが存在する。
理論上の正解確率:4人=1/70・3人で正解選択肢が4つ=1/14・3人で正解選択肢が3つ=1/56。
前述の協力一問多答クイズと回答レイアウトが似ているので注意。
協力スロットクイズ
QMA8より登場。2〜4文字のスロットクイズで、1人1人が各1リールを入力する。自分の担当するリールのみ回転ボタンが表示される。出来上がった言葉が正解ならクリア。
協力パネルクイズと異なり、仲間がリールを回す様子をリアルタイムで確認できる。

シンボルチャット

リザルト

最終結果、参加者の合計得点と個人得点が表示され、その後結果に応じた魔法石が貰える。


協力レート


開催日程

エネミー開催期間勝利報酬
ゴズオーア2019/04/22 10:00〜05/03 09:59
妖華アルラウネ2019/05/15 10:00〜05/29 09:59
ダークフォグモ2019/06/12 10:00〜06/26 09:59

トップ   一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS